Windows10、11でログイン画面が出ない遅い原因と解決方法

今回は、Windows10・Windows11でのログイン画面に起こる不具合について解説します。

ログインができない、ログイン画面がなかなか出てこないなどの問題が起こっている場合の原因はさまざまですが、ハードディスクに問題があるなどの重大な原因が隠れている可能性もありますので、念のため確認するのが良いでしょう。

Windows10、Windows11でログイン画面が出なかったり、出るのが遅かったりする場合のさまざまなや原因や、その対策について解説していますので、参考にしていただければと思います。

Windows10、11でログイン画面が出ない・遅い原因

Windows10、Windows11でログイン画面が出ない、遅いといった場合、さまざまな原因があります。具体的には下記のような原因が考えられます。

  • Cドライブがあるハードディスクが障害を起こしている
  • 起動時に自動起動するアプリの影響
  • ドライバーのトラブル

Cドライブがあるハードディスクが障害を起こしている

Windows10、11でログインの問題が起きている場合、Cドライブがあるハードディスクが障害を起こしている可能性があります。

基本的にOSはCドライブに保存されていますので、このドライブ(ハードディスク・SSDなど)に不具合や故障があるとWindowsが起動しないなどの問題が起こる可能性があります。

ハードディスクの状態がどうなっているかについては、観察して異音等が発生していないか確認する方法もありますが、プロパティから確認する方法もあります。
ハードディスク関連が不具合を起こしたり破損したりしてしまうと、最悪Windowsが起動しなくなってしまう恐れや、大切なデータがなくなってしまう恐れもあります。そのため、心当たりのある場合は、念のため確認しておくと良いでしょう。

Cドライブがあるハードディスクの健康状態をチェックする

起動時に自動起動するアプリの影響

Windows10、11でログイン画面の問題が起きている場合、起動時に自動で起動するアプリケーションが原因の可能性があります。

Windowsには、起動時にアプリケーションを自動で起動するスタートアップという機能が存在します。このスタートアップが有効になっている数が多いなどの問題があると、Windowsのログインに影響してしまう可能性があります。
この場合、パソコン起動時に起動させる必要がないアプリケーションに関しては、無効化すると良いでしょう。

スタートアップの無効化は簡単にできますので、下記の内容をご覧ください。

スタートアッププログラムを減らす、アンインストールする

高速スタートアップの設定を変更する

ドライバーのトラブル

Windows10、11でログイン画面の問題が起きている場合、ドライバーがトラブルを起こしてしまっている可能性があります。

ドライバーというのは、マウスやキーボード、プリンターなどと言った周辺機器・システムを動かすためのものです。

これらのドライバーにエラーが起きているとWindowsのログインに影響してしまうケースがあるのですね。

この場合、ドライバーの更新を行うと問題が解決するかもしれません。

ドライバーを最新状態にする

Windows10、11でログイン画面が出ない・遅い場合の解決策

Windows10、Windows11でログイン画面が出ない、遅いという場合にはさまざまな原因があることがわかりました。そのような問題に対しては、原因に応じて下記のような対策を取ると問題が解決する可能性があります。

  • Cドライブがあるハードディスクの健康状態をチェックする
  • スタートアッププログラムを減らす、アンインストールする
  • ドライバーを最新状態にする
  • 高速スタートアップの設定を変更する
  • Windowsを最新版に更新する
  • アカウントを変更してみる
  • トラブルシューティングツールを使ってみる

下記の項目から順番に解説していきます。

Cドライブがあるハードディスクの健康状態をチェックする

Windows10、11でログイン画面の問題が起きている場合、Cドライブがあるハードディスクの健康状態をチェックすることで問題解決につながる可能性があります。

下記の方法でハードディスクの健康状態を確認してみてください。

【Cドライブがあるハードディスクの状態をチェックする方法】

  1. フリーズやファイルの破損、異音などが頻繁に起きていないか確認する→これらの問題が発生している場合、ハードディスクやSSDに不具合が起きている可能性があります。
  2. エクスプローラーを開く
  3. 該当のドライブを右クリック
  4. 「プロパティ」を選択
  5. 「ツール」タブを選択
  6. 「エラーチェック」内の「チェック」を選択

スタートアッププログラムを減らす、アンインストールする

Windows10、11でログイン画面の問題が起きている場合、スタートアッププログラムを減らしたり、アンインストールしたりすることで問題が解決する可能性があります。

下記の方法でスタートアップを無効にしたり、不要なアプリケーションをアンインストールすることができます。

【スタートアップを無効にする方法】

  1. タスクマネージャーを開く(Ctrlキー+Shiftキー+Escキーを同時に押す)
  2. 「スタートアップ」タブを選択
  3. 該当のプログラムを選択
  4. 「無効にする」を選択

【不要なプログラム(アプリケーション)をアンインストールする方法】

  1. 「スタート」を選択
  2. 「設定」を選択
  3. 「アプリ」を選択
  4. 「アプリと機能」を選択
  5. 該当の不要なプログラムを選択
  6. 「アンインストール」を選択

ドライバーを最新状態にする

Windows10、11でログイン画面の問題が起きている場合、ドライバーを最新状態にすることで問題が解決する可能性があります。

ドライバーは、下記の方法で最新状態に更新することができます。

【ドライバーを最新状態にする方法】

  1. 「スタート」を選択
  2. 「設定」を選択
  3. 「システム」を選択
  4. 「詳細情報」を選択
  5. 「デバイスマネージャー」を選択
  6. 該当のデバイスを選択
  7. 右クリックで「ドライバーの更新」を選択
  8. 「ドライバーを自動的に検索」を選択

高速スタートアップの設定を変更する

Windows10、11でログイン画面の問題が起きている場合、高速スタートアップの設定を変更することで問題が解決する可能性があります。

高速スタートアップの設定変更は下記の手順でおこなうことができます。

【高速スタートアップの設定変更方法】

  1. 「スタート」を選択
  2. 「Windowsシステムツール」を選択
  3. 「コントロールパネル」を選択
  4. 「表示方法」を「小さいアイコン」に変更
  5. 「電源オプション」を選択
  6. 「電源ボタンのオプションを選択する」を選択
  7. 「現在利用可能ではない設定を変更します」を選択
  8. 「シャットダウン設定」内の「高速スタートアップを有効にする」のチェックを切り替える
  9. 「変更の保存」を選択

Windowsを最新版に更新する

Windows10、11でログイン画面の問題が起きている場合、Windowsを最新版に更新することで問題が解決する可能性があります。

下記の方法でWindows Updateを起動し、Windowsを最新版にすることができます。

【Windowsを最新版に更新する方法】

  1. 「スタート」を選択
  2. 「設定」を選択
  3. 「更新とセキュリティ」を選択
  4. 「Windows Update」を選択
  5. 適宜メッセージに応じた操作をする

アカウントを変更してみる

Windows10、11でログイン画面の問題が起きている場合、アカウントを変更すると問題が解決する可能性があります。

ひとまずは、現在ログインしようとしているものとは別のアカウントにログインし、同様の問題が起こるか確認してみてください。

アカウントが1つのみという場合は新たに作成するのも良いでしょう。

この方法で問題が解決した場合、元のアカウントのプロファイルに不具合が起きてしまっているかもしれませんので、データを他のアカウントに移動した方が良いかと思われます。

トラブルシューティングツールを使ってみる

Windows10、11でログイン画面の問題が起こっている場合、トラブルシューティングツールを使用すると解決する可能性があります。

トラブルシューティングツールはWindowsに標準で搭載されており、設定から起動できるため、すぐに実行できます。

トラブルシューティングは下記の方法で簡単に使用できますので、試してみてください。

【トラブルシューティング使用方法】

  1. 「スタート」を選択
  2. 「Windowsシステムツール」を選択
  3. 「コントロールパネル」を選択
  4. 「表示方法」を「小さいアイコン」に変更
  5. 「トラブルシューティング」を選択
  6. 「すべて表示」を選択
  7. 「システムメンテナンス」を選択
  8. 「次へ」を選択
  9. 「管理者としてトラブルシューティングツールを実行する」を選択(管理者権限を求めるメッセージが出た場合)
  10. 自動で診断と修復が行われる

Windows10、11が 起動しない くるくる 青い画面になる場合

Windows10、11がなかなか起動しない、くるくるしている、青い画面になるといった場合は、読み込み中の可能性があります。

更新中で長い間くるくるとしていることもありますが、更新ではないのにずっとくるくるしている場合はWindowsに不具合が起こっている可能性があります。

この場合、スタートアップ修復を試みると問題が解決するかもしれません。

【スタートアップ修復をする方法】

  1. パソコン画面がくるくるしている時にパソコンの電源を強制的に切る
  2. パソコンを起動し再度くるくるしている時に強制電源オフする
  3. 再度起動するとスタートアップ修復が始まる(「PCを診断中」などのメッセージが表示される)

Windows10、11でログイン画面に背景しか表示されない場合

Windows10、11でログイン画面に背景しか表示されず、ログインできない場合、再度起動すると直る可能性があります。

「Ctrl」キー+「Alt」キー+「Delete」キーを同時に押すと強制終了が可能です。

Windows10、11でサインインから進まない場合

Windows10、11でサインインからなかなか進まない場合、前回のシャットダウンが正常にされなかったり、エラーが起きていたりする可能性があります。
この場合は、パソコンの中でチェック等のさまざまな処理が行われている可能性があります。そのため、こういった場合にしばらく待っていると各チェックが完了次第次へ進むでしょう。

また、待っていてもサインインが全然進まないという場合や、毎回のようにサインインがなかなか進まないという場合もあるかもしれません。まず再起動を試してみて、それでもうまくいかない時は、イベントビューアーから問題を確認した方が良いでしょう。

イベントビューアーというのはWindowsに搭載されているツールです。
このイベントビューアーでは、Windowsの起動やスリープなどのイベントをログに記録しています。ログにはエラーなどの不具合も記録されているので、確認することでどう対処すれば良いかの手掛かりになるでしょう。

【イベントビューアーから問題を確認する方法】

  1. 「スタート」を選択
  2. 「Windows管理ツール」を選択
  3. 「イベントビューアー」を選択(このイベントビューアーは、表示までに時間がかかることもあります)
  4. 「Windowsログ」内の「システム」を選択
  5. エラー等の問題を確認する

その他にも、数字が入力できなくてサインインが進まないといった意味あいの場合、NumLockキーによって数字入力が制限されてしまったりしている可能性もあります。そういった場合にはNumLockキーを再度押すと数字入力が可能になります。

Windows10、11のログイン画面が出ない・遅い場合のまとめ

今回は、Windows10やWindows11で起こりうるログイン画面の問題について解説しました。

ログイン画面が出なかったり、出るのが遅かったりする場合、ハードディスクに不具合があったり、スタートアップの設定に原因があったりというような問題が考えられます。

また、その他にもパソコンが重いなどという問題が起こっているのであれば、下記の記事も役立つかもしれません。

Windows10でディスク使用率100%になる現象でパソコンが重い時の解決方法

この他にも、パソコンで起こる問題の解決法を解説した記事がありますので、困った際の参考にしていただけたらと思います。

この記事にコメントする

必須

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

1件のコメントがあります

    jaJapanese