「wordpress」の記事一覧
「wordpress」人気記事トップ
-
No.
Google Analyticatorの設定と使い方
Google Analyticatorはプラグインの名前からもわかるように、高機能のアクセス解析Google AnalyticsをWordPressで使える...2015.5.14プラグイン -
No.
Google XML Sitemaps with Multisite supportが有効化できない。
このブログでも書きましたがWordpressが3.0になったのでMUと統合されてマルチサイトが簡単に作れるようになりました。 でも、ちょっと困ったことがあっ...2011.3.2wordpress -
No.
WordPress3.1で大きく変わった所(プラグイン、設定、ネットワークなど)
先日、Wordpress3.1がリリースされましたね。 どんどん進化しているWordpressですがバージョン3.1になって私自身戸惑ったところがあったので...2011.3.5wordpress -
No.
Windows Live WriterでWordPress
複数のブログを運営していたりするといちいちブログの管理画面にログインして編集するのが面倒くさい事があります。 一つの管理画面、またはエディタで投稿や編集した...2010.2.8wordpress -
No.
WordPress2.9へアップグレード(Xサーバー)
昨日発見したのだが、Wordpressが2.9にバージョンアップしていた。 私はいくつかレンタルサーバー、自宅サーバーを使っているが、Xサーバーでは少々手こ...2009.12.20wordpress -
No.
WordPressのサーバー引越し(CoreServer→さくらインターネット)
当社で制作した自動車板金、コーティングの越智美装さんのホームページ。 これまではCoreserverで運用していました。しかし、ホームページが見れない、Wo...2012.9.3wordpress -
No.
WP Responderを日本語化してみた…WordPressでメールマガジン、ステップメールを使う
ホームページを制作していると、どうしても行き当たるのが見込み客をどうすれば購入や申し込みにつなげるか、です。 はっきり言えば、たった1回見ただけのホームペー...2013.6.21プラグイン -
No.
サブディレクトリでマルチブログ(wordpress3.0)さくらインターネット
wordpressを3.0にFTPを使わないで自動でアップグレードしたら、サブドメインで運用する設定になってしまい困っている人がいると思います。 実は私も困...2010.8.1wordpress -
No.
Counterize IIよりCounterizeが高機能、導入、日本語化
Counterize IIは、信用性には少し欠けるけど使いやすいWordpressのアクセス解析プラグインです。クライアントにGoogle Analytic...2011.7.15プラグイン -
No.
WordPressのアクセス解析、SlimStat、Counterize II、日本語化など
Firefox4のダウンロードは2000万を超えていますね。アクセス解析をみてもFirefox4を使っている人が増えています。 ウェブサイトにアクセス解析を...2011.3.25wordpress
「wordpress」記事一覧
-
Counterize IIよりCounterizeが高機能、導入、日本語化
Counterize IIは、信用性には少し欠けるけど使いやすいWordpressのアクセス解析プラグインです。クライアントにGoogle Analytic...2011.7.15プラグイン -
wordbookerとktai entry
WordPressを使っていて携帯電話でブログの更新をしている人はKtai Entryを使っている人が多いはず。そして、Facebookを利用しているならW...2011.7.9プラグイン -
Front-End-Editor(フロントエンドエディタ)は更新、追加が便利になるプラグイン
WordPressですでに投稿した記事や固定ページを編集するにはダッシュボードにログインして編集します。でも、テーマのHTMLやCSSを理解していないといち...2011.5.1wordpress -
WordPressのアクセス解析、SlimStat、Counterize II、日本語化など
Firefox4のダウンロードは2000万を超えていますね。アクセス解析をみてもFirefox4を使っている人が増えています。 ウェブサイトにアクセス解析を...2011.3.25wordpress -
WordPress3.1で大きく変わった所(プラグイン、設定、ネットワークなど)
先日、Wordpress3.1がリリースされましたね。 どんどん進化しているWordpressですがバージョン3.1になって私自身戸惑ったところがあったので...2011.3.5wordpress -
Google XML Sitemaps with Multisite supportが有効化できない。
このブログでも書きましたがWordpressが3.0になったのでMUと統合されてマルチサイトが簡単に作れるようになりました。 でも、ちょっと困ったことがあっ...2011.3.2wordpress -
サブディレクトリでマルチブログ(wordpress3.0)さくらインターネット
wordpressを3.0にFTPを使わないで自動でアップグレードしたら、サブドメインで運用する設定になってしまい困っている人がいると思います。 実は私も困...2010.8.1wordpress -
WordPress 3.0RC2日本語版を使ってみる
前回はwordpress3.0RC1日本語版でした。今日twitterを見るとRC2が出ているので早速ダウンロードしてみました。 フアイルのダウンロードはこ...2010.6.9wordpress -
WordPress3.0へアップグレード(さくらインターネット)
前回はwordpress3.0をローカルの検証用サーバーxamppにインストールしてみましたが、これはあくまでweb開発のためのもの。 実際に使えない(ネッ...2010.6.4wordpress -
WordPress3.0RC日本語版をインストールしてみた
wordpressを使っているとダッシュボードはいつも見るとは思わなくても見ています。昨日、wordpressのブログにwordpress3.0RC1日本語...2010.6.3wordpress