「ハードウェア」の記事一覧
「ハードウェア」人気記事トップ
-
No.
初心者が自分でWindows 10、11のパソコンを完璧に引っ越しする方法
今回は、初心者が自分でWindows 10、Windows 11のパソコンを完璧に引っ越しする方法について解説します。 特に、PCのデータを簡単に引っ越した...2022.7.6ハードウェア -
No.
Windows10、11でCPUやスペックを確認する方法
今回は、Windows10、11でPCのスペックやCPUを確認する方法について解説します。 これからおこなう仕事や遊びたいPCゲームがあるという人は、PCが...2022.3.26ハードウェア -
No.
パソコンのモニターとして使えるテレビ、モニターをテレビにして使う方法
今回は、パソコンのモニターとして使えるテレビや、モニターをテレビにして使う方法について解説します。 デスクトップパソコンを使う上では画面が必要ですが、テレビ...2022.4.4ハードウェア -
No.
Core i7 3770 & Z77、Windows8 でパソコン自作
今回は、お客様の依頼で動画をストレスなく編集できるパソコンの製作です。 今回、使用したパーツはこんな感じ CPU:Intel CPU Core i7 377...2012.11.6ハードウェア -
No.
【windows11】メモリ整合性とは?オン・オフはどっちがいい?
今回は、メモリ整合性について解説します。 メモリ整合性とは?という基本的な内容から、以下のような質問にも答えています。 メモリ整合性はオン・オフどっちにした...2023.4.12ハードウェア -
No.
SDカードをWindows10、11のPCで初期化(フォーマット)する方法
今回は、SDカードの初期化(フォーマット)方法について解説します。 SDカードを使用していると、「フォーマット」という言葉を目にしたことや耳にしたことがある...2022.5.23ハードウェア -
No.
CPUスコアの目安とは?Passmarkやノートパソコンについて、比較も
パソコンのスペックを選ぶ上で欠かせないのが、CPUスコアの目安です。CPUスコアとは、パソコンの中心となる「CPU(Central Processing U...2023.4.25ハードウェア -
No.
パソコンのメモリの目安はどのくらい必要か容量や使用率とは
パソコンのメモリの容量の目安は下記の通りです ネットの閲覧、オフィスなどの事務的な仕様 8GB以上 オンラインゲームなど 16GH以上 3Dグラフィック、動...2023.4.24ハードウェア -
No.
パソコンつけっぱなしは危険?電気代やメリット・デメリットを解説
「また明日使うしシャットダウンするのも面倒だから」とパソコンの電源をつけっぱなしにしてしまうことはありませんか? 同時に、「つけっぱなしはパソコンにとっては...2023.2.7ハードウェア -
No.
Windows7でドライブが消える(認識されない)
私が使っているパソコンは以下のとおりです。 CPU:AMD Phenom IIx4 940BE マザーボード:Foxconn A85GM メモリー:4G ハ...2011.3.29ハードウェア
「ハードウェア」記事一覧
-
SDカードをWindows10、11のPCで初期化(フォーマット)する方法
今回は、SDカードの初期化(フォーマット)方法について解説します。 SDカードを使用していると、「フォーマット」という言葉を目にしたことや耳にしたことがある...2022.5.23ハードウェア -
パソコンのモニターとして使えるテレビ、モニターをテレビにして使う方法
今回は、パソコンのモニターとして使えるテレビや、モニターをテレビにして使う方法について解説します。 デスクトップパソコンを使う上では画面が必要ですが、テレビ...2022.4.4ハードウェア -
Windows10、11でCPUやスペックを確認する方法
今回は、Windows10、11でPCのスペックやCPUを確認する方法について解説します。 これからおこなう仕事や遊びたいPCゲームがあるという人は、PCが...2022.3.26ハードウェア -
ビジネスホテルのWi-Fi(無線LAN)の施工(設置、設定)
某ホテルからWi-Fi(無線LAN)の設置をしたいとのお問い合わせを頂きました。 そのホテルは各部屋へは有線LANがあるのですが、最近の流行はスマートフォン...2014.10.9ハードウェア -
HEMSの施工と設定
これから増えそうな案件としてHEMSがあります。 HEMSはHome Energy Management Systemの略で、わかりやすく言えば家の電気、ガ...2014.9.24ハードウェア -
Intel Core i5 4760(Haswell)とASRock H87M Pro4でパソコン自作
今回は、友人の依頼でパソコンの自作です。 去年、Intel Core i7 3990とZ77でも作りましたが、どうなるか。 ソフマップやツクモ、アマゾンでパ...2013.6.29ハードウェア -
Radeon HD7770にグラフィックボード交換
私が使っているパソコンを先日アップグレードしたのですが、グラフィックボードは以前のものを使っていました。 パソコンアップグレードの記事 しかし、開いて閉じた...2012.12.21ハードウェア -
AMD FX-8150 と 990FX-Extreme4でグレードアップ&オーバークロック
以前のパソコンは3年ほど前に自作して使っていました。CPUはPhenom II x4 940BE、マザーボードはFoxconn A75GMでした。一世代前の...2012.12.11ハードウェア -
Core i7 3770 & Z77、Windows8 でパソコン自作
今回は、お客様の依頼で動画をストレスなく編集できるパソコンの製作です。 今回、使用したパーツはこんな感じ CPU:Intel CPU Core i7 377...2012.11.6ハードウェア -
AMD A8-3850でパソコンを自作してみた
去年から半自作で使っているパソコンはAMD Phenom II 940BEです。パソコンに使われているCPUのほとんどがIntel製なのですがAMDにはそれ...2011.9.15ハードウェア